味噌
約1年間じっくりと時間をかけて熟成させています。
私たちの味噌は発酵どめをしていないため、時間が経つと色が変わってしまいますが
風味や味わいを損なう事はなく、味噌本来の豊かな旨みにあふれています。
技という伝統
村山健次商店の味噌は、昔ながらの時間と手間のかかる製法で作り続けています。
この製法でなければ出せない味があり、その味を長年愛してくださる方々がいるから。
日本の家庭の味を支える味噌、その味は、家族の大切な思い出となるから。
そのことをいつも心に留め、効率重視の製法では作り出せない「本当の味噌の味」を、お届けしています。
糀菌の棲む室(むろ)で
約140年前に酒蔵として創業した、村山健次商店。
糀づくりでは新潟下越で一番という評判の良い糀が評判をよび、
どぶろくづくりのために糀をもとめる人々が行列を作ったほどだったと言います。
その当時から受け継がれてきた熟練の技で仕込む自慢の糀が、味噌の味を支える重要な素材のひとつ。
丹念な手作業によって作られる糀は、米粒の内部まで
麹菌が根を張り花が咲くことで、純白で甘みがしっかりした仕上がりに。
芳醇な香りのこの糀があってこそ、村山健次商店の味噌の味が作り出されるのです。
-
上味噌
1kg
[918円]
-
並味噌
1kg
[810円]
-
味噌
三年熟成
1kg
[1350円]
-
プレミアム味噌
新之助使用
1kg
[1620円]
-
お問い合せ先
025-381-2506
m-kshouten@tenor.ocn.ne.jp

新潟県新潟市江南区船戸山3-10-11
FAX 025-382-3920
©2018 MURAYAMA-KENJI Co., Ltd.