お知らせ

2024,08,10
  • 8月10日から8月14日の間休業いたします。次回出荷は8月16日からを予定しております。
    2024,01,05味噌各種お得な10kgセットをご用意いたしました。まとめ購入される方は是非ご利用ください。
    2024,01,05あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
    2023,12,29今年も一年ありがとうございました。12月29日から休業、出荷の再会は1月5日以降となります。どうぞよろしくお願いいたします。
    2023,10,08新潟シティマラソンにてかぐら南蛮入りしその実漬けがエイドステーションで提供されました。
    2023,08,22ご好評につき並味噌が一時的に欠品致します。再開は年明け1月を予定しています。
    2023,08,108月11日から8月15日まで夏季休業になりますので期間中は出荷含みご対応できません。16日より通常営業です。
    2023,04,12あまさけ入荷しました!
    2023,04,06三年熟成味噌1kgの販売を開始しました。
    2022.11.17ご好評につきプレミアム味噌が完売御礼しました!次回分出荷は秋頃予定です。しばらくお待ちください!
  • 越後 亀田郷で糀と味噌づくりに
    丹精込めて130余年

    米どころ越後の亀田郷。
    戊辰戦争の記憶をまだ残す明治中期に、
    村山健次商店は
    この地で酒蔵として創業しました。
    そして、時代の変遷の中で
    酒造りは、いつしか味噌造りへ。

    そんな私たちの味噌造りは、
    往時のやり方を変えていないため、
    便利な現代にあろうとも
    かかる手間と時間を省くことはできません。
    ただ、ひたすら、こつこつと正直に。
    酒蔵時代からのこだわりの醸造技術を
    今に守り継ぎながら、
    昔ながらの味噌をつくり続けています。

    私たちがこだわり続けるもの

    • 手づくりでなければ、
      守れないものがある。

      昔ながらの製法でしか作り出すことのできない「本当の味噌の味」。この味をお届けするために、時間と手間を惜しまず、長年変わらぬ味噌作りを行っています。

      製法について


    • 味噌のよしあしは、
      種糀の性格で決まる。

      職人が手作業で種麹をまき、花が咲くのを見守る、村山健次商店の糀づくり。酒蔵として創業し代々受け継がれてきた熟練の技が、ここにあります。

      糀づくりについて


    • 梅と梨も、たわわに実る
      越後 亀田郷で。

      質の良い水と肥沃な大地に恵まれ、米の他にも梅や梨など、さまざまな作物が作られる亀田郷。自慢の味噌とともに、この土地ならではの豊かな味わいをお届けします。

      亀田郷について


    ご試食いただいた方々の感想

    メディアにも取り上げられました

    アレンジひとつで使い方色々!

    味噌屋のとっておき
    レシピをご紹介

    お求めはこちらから

    ネットショップ

    [商品一覧ページへ]

    村山健次商店 工場直売所

    新潟県新潟市江南区船戸山3-10-11

    [営業時間]平日 8:30〜17:00、土曜 8:30〜12:00
    定休日:日曜・祝日、夏季、年末年始

    新潟県内各小売店様
    (30店舗以上)

    新潟駅COCOLO万代/わくわく広場(県内4店舗)/まちの駅亀田の里/ウオロク/チャレンジャー/

    にいつフードセンター/マックスバリュー/ウオエイ/キューピット/フードデポ/ひらせいホームセンター

    上部へ戻る